nakaちゃんの自然がいっぱい
野鳥を中心に身近な自然を載せます
手強いホトトギス
今朝公園に着くとホトトギスの鳴き声。
忘れた頃に鳴いてその存在を教えてくれます。
ホトトギスは高い所を飛び回るので、手強いと思ってパスしていました。
近くを通った時に「サンコウチョウがいる」と連絡いただいたので、サンコウチョウの所へ・・・
昼前まで遊んでもらいましたが、このサンコウチョウも手強かったです。
昼から再度サンコウチョウの所に行くと、ホトトギスがいる様子。
ダメもとで待っていたら、何度か鳴いて飛び回ります。
ちょうど飛んだ先が見えたので、何とか撮ることが出来ました。
スポンサーサイト
2022-05-22 :
ホトトギス
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
この前のオオルリ
今年はオオルリを撮るチャンスが少なかったです。
水流での水浴びも見ることが出来ませんでした。
今年はダメかなと思っていた時に、この前行ったお山で出会えました。
頭の上で大きな声で鳴いているのですが見つけられません。
鳥友さんが見つけてくれて、アップすることが出来ました。
2022-05-21 :
オオルリ
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
早くもアサギマダラに
今朝は公園に行きましたが、静かそうだったので南のお山へ・・・
小鳥やアオゲラがいるかなと思いましたが、出会えませんでした。
今日は黒っぽいチョウとアサギマダラに出会えました。
未だアサギマダラの好きな花は咲いていませんでしたが、会えてビックリでした。
2022-05-20 :
蝶
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
コウノトリの郷へ
公園は静かになったので、昨日はちょっと遠出して来ました。
目的の鳥には出会えませんでしたが、別の鳥の鳴き声は聞きました。
少しの時間の違いで鳥に出会うチャンスが変わります。
やはり情報をいただいて直ぐに出かけるのが得策だと痛感しました。
帰りに甲の鳥がいるところが近かったので寄って、今日のブログになりました。
ちょうど今の時季はヒナが孵って、親鳥が忙しくエサを運んでいるようです。
親鳥が飛んで行った先を探したら、ヒナが2羽いました
2022-05-19 :
コウノトリ
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
チョウゲンボウの飛び出し
今日は少し遠くに鳥を探しに行ってます。
良いのが撮れたらアップしたいと思いますが、結果はどうかな。
そんな訳で今日はこの前撮ったチョウゲンボウの飛び出しです。
子育てしているようで、尾羽の先がボロボロです。
この時季はどんな鳥も子育てをしているので、親はやせ細ってる感じがします。
2022-05-18 :
チョウゲンボウ
:
Pagetop
ホーム
次のページ »
Pagetop
カレンダー
04
| 2022/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
プロフィール
Author:reeya
2010年7月11日開設
最新記事
手強いホトトギス (05/22)
この前のオオルリ (05/21)
早くもアサギマダラに (05/20)
コウノトリの郷へ (05/19)
チョウゲンボウの飛び出し (05/18)
最新コメント
nakaちゃん:早くもアサギマダラに (05/20)
槍ヶ岳:早くもアサギマダラに (05/20)
nakaちゃん:今日のサンコウチョウ (05/14)
中井:今日のサンコウチョウ (05/14)
nakaちゃん:ふわふわエナガ (05/03)
中井:ふわふわエナガ (05/03)
nakaちゃん:法雲寺のツツジ (04/30)
掲示板
nakaちゃんのそれ行け仲間たち
月別アーカイブ
2022/05 (22)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (22)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (29)
2021/09 (29)
2021/08 (29)
2021/07 (29)
2021/06 (26)
2021/05 (30)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (30)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (29)
2020/08 (27)
2020/07 (29)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (32)
2019/12 (30)
2019/11 (30)
2019/10 (30)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (30)
2019/06 (28)
2019/05 (30)
2019/04 (29)
2019/03 (30)
2019/02 (21)
2019/01 (29)
2018/12 (30)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (25)
2018/08 (28)
2018/07 (27)
2018/06 (26)
2018/05 (30)
2018/04 (26)
2018/03 (31)
2018/02 (29)
2018/01 (31)
2017/12 (29)
2017/11 (30)
2017/10 (28)
2017/09 (28)
2017/08 (29)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (28)
2017/03 (29)
2017/02 (26)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (29)
2016/07 (25)
2016/06 (30)
2016/05 (24)
2016/04 (29)
2016/03 (27)
2016/02 (25)
2016/01 (29)
2015/12 (30)
2015/11 (29)
2015/10 (28)
2015/09 (27)
2015/08 (28)
2015/07 (25)
2015/06 (22)
2015/05 (25)
2015/04 (30)
2015/03 (30)
2015/02 (25)
2015/01 (30)
2014/12 (29)
2014/11 (27)
2014/10 (30)
2014/09 (23)
2014/08 (25)
2014/07 (24)
2014/06 (26)
2014/05 (23)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (31)
2013/11 (26)
2013/10 (31)
2013/09 (30)
2013/08 (28)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (28)
2013/04 (27)
2013/03 (29)
2013/02 (20)
2013/01 (30)
2012/12 (30)
2012/11 (22)
2012/10 (29)
2012/09 (29)
2012/08 (27)
2012/07 (30)
2012/06 (27)
2012/05 (26)
2012/04 (27)
2012/03 (30)
2012/02 (24)
2012/01 (30)
2011/12 (31)
2011/11 (27)
2011/10 (31)
2011/09 (27)
2011/08 (30)
2011/07 (27)
2011/06 (20)
2011/05 (31)
2011/04 (24)
2011/03 (29)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (30)
2010/11 (29)
2010/10 (30)
2010/09 (30)
2010/08 (32)
2010/07 (23)
カテゴリ
アオサギ (2)
アオゲラ (17)
アオジ (3)
アオバズク (1)
アオバト (39)
アカガシラサギ (1)
アカゲラ (5)
アカショウビン (6)
アカハジロ (2)
アカハラ (26)
アカヒゲ (1)
アトリ (10)
アネハヅル (1)
アマサギ (25)
アメリカヒドリ (1)
アリスイ (43)
イカル (31)
イソヒヨドリ (19)
イワヒバリ (1)
ウグイス (8)
ウソ (9)
エナガ (191)
エゾビタキ (32)
エゾフクロウ (1)
エゾムシクイ (3)
エリマキシギ (1)
オオアカゲラ (7)
オオアカハラ (14)
オオコノハズク (2)
オオジュリン (9)
オオタカ (234)
オオバン (1)
オオマシコ (2)
オオヨシキリ (6)
オオルリ (85)
オオワシ (2)
オガワコマドリ (6)
オシドリ (62)
オジロビタキ (24)
オジロワシ (2)
カイツブリ (9)
カケス (3)
カササギ (2)
カシラダカ (7)
カッコウ (2)
カラアカハラ (24)
カルガモ (8)
カワガラス (2)
カワセミ (207)
カワラヒワ (3)
カンムリカイツムリ (7)
キクイタダキ (96)
キジ (2)
キセキレイ (5)
キバシリ (2)
キバラガラ (1)
キビタキ (170)
キレンジャク (15)
ギンムクドリ (4)
クイナ (15)
クマゲラ (1)
クマタカ (1)
クロジ (10)
クロツグミ (35)
クロハラアジサシ (3)
ケリ (9)
コアオアシシギ (1)
コアジサシ (11)
コイカル (22)
ゴイサギ (3)
コウノトリ (2)
コウライウグイス (1)
コガラ (3)
コゲラ (24)
コサギ (5)
コサメビタキ (41)
コシアカツバメ (1)
ゴジュウカラ (5)
コジュケイ (6)
コチドリ (6)
コチョウゲンボウ (2)
コノハズク (7)
コマドリ (45)
コミミズク (4)
コムクドリ (6)
コヨシキリ (1)
コルリ (48)
ササゴイ (1)
サバクヒタキ (1)
サメビタキ (14)
サンコウチョウ (99)
サンショウクイ (12)
シジュウカラ (6)
シマアジ (2)
シマエナガ (2)
シマフクロウ (2)
シメ (5)
ジョウビタキ (61)
シロガシラ (1)
シロハラ (4)
スズメ (4)
セイタカシギ (13)
セグロセキレイ (1)
セッカ (25)
センダイムシクイ (6)
ソウシチョウ (19)
タカサゴモズ (2)
タシギ (2)
タヒバリ (1)
タマシギ (1)
タンチョウ (2)
チュウサギ (1)
チョウゲンボウ (105)
ツクシガモ (1)
ツグミ (5)
ツツドリ (27)
ツバメ (31)
ツミ (3)
ツリスガラ (1)
トキ (2)
トモエガモ (1)
トラツグミ (34)
トラフズク (2)
ナベヅル (1)
ニシオジロビタキ (28)
ノゴマ (27)
ノスリ (4)
ノビタキ (39)
ハイイロチュウヒ (1)
ハイタカ (31)
ハギマシコ (3)
ハクセキレイ (4)
ハシビロガモ (1)
ハシブトガラ (1)
ハシボソガラス (1)
ハジロカイツブリ (1)
ハジロクロハラアジサシ (2)
ハチジョウツグミ (10)
ハッカチョウ (2)
ハヤブサ (27)
バライロムクドリ (1)
ハリオアマツバメ (1)
バン (3)
ヒガラ (2)
ヒクイナ (4)
ヒバリ (6)
ヒヨドリ (1)
ヒレンジャク (33)
ビンズイ (3)
フクロウ (13)
ブッポウソウ (1)
ベニマシコ (63)
ホオアカ (4)
ホオジロ (7)
ホシガラス (2)
ホシムクドリ (2)
ホトトギス (7)
マヒワ (22)
マミジロ (10)
マミチャジナイ (12)
ミコアイサ (22)
ミサゴ (7)
ミソサザイ (15)
ミヤマカケス (1)
ミヤマホオジロ (16)
ムギマキ (29)
メジロ (34)
メジロガモ (1)
メボソムシクイ (4)
モズ (24)
ヤツガシラ (2)
ヤブサメ (17)
ヤマガラ (49)
ヤマセミ (6)
ヤマドリ (4)
ヤンバルクイナ (1)
ユキホオジロ (1)
ユリカモメ (2)
ヨシゴイ (13)
ヨタカ (1)
ライチョウ (1)
ルリビタキ (123)
レンカク (4)
カモ類 (0)
その他 (27)
プチ遠征 (35)
鳥その他 (171)
景色 (75)
日記 (89)
花 (219)
花火 (12)
蝶 (15)
旅行 (79)
未分類 (5)
昆虫 (36)
登山 (21)
動物 (6)
奄美大島の鳥 (3)
沖縄県の鳥 (3)
信州の鳥 (29)
平島の鳥 (12)
トカラ列島 (1)
舳倉島の鳥 (35)
北海道の鳥 (46)
大泉の写真展 (21)
空港 (10)
飛行機 (19)
さっぽろ雪まつり (12)
ハト (1)
シベリアアオジ (0)
チュウシャクシギ (1)
シカ (1)
カウンター
SEO対策
検索フォーム
リンク
野鳥との出会い
tecaso photo
ふーさんの野鳥と旅と馬のブログ
おおいずみ緑地の近くから『野鳥散策』
GAKU-TOPIA
グーフィーの徒然なるままに
マーキー大台のみんなで遊ぼう!
鳥撮り's blog
Nikonで撮る Ba's Photo Blog
Happy Birds Cafe
久美子の気まぐれブログ
写心感のブログ
sawa's Home Page
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード