チョウゲンボウの夕食
午前中は所用があって、枝かぶりのオオタカを見て終わりました。
昼を少し過ぎてから再度公園に行って、オジロビタキの所で雑談。
その後オオタカがいないかと、頭泉池と東の池辺りまで足を延ばしましたが・・・
南の田んぼを散策して帰ろうと思い、しばらく待っているとチョウゲンボウの姿。
電波塔に止まって二度飛び出しましたが、収穫なしで元の位置へ・・・
でも最後は飛び出したまま戻って来なかったので、向かった先を探しました。
しばらく探しましたが見つけられずに帰り支度をしてたら、チョウゲンボウが目に入りました。
休憩でもしているのかと見ていると、獲物をゲットして食事中。
慌てて駐車場の上に上って、ラッキーな食事のシーンに間に合いました。







昼を少し過ぎてから再度公園に行って、オジロビタキの所で雑談。
その後オオタカがいないかと、頭泉池と東の池辺りまで足を延ばしましたが・・・
南の田んぼを散策して帰ろうと思い、しばらく待っているとチョウゲンボウの姿。
電波塔に止まって二度飛び出しましたが、収穫なしで元の位置へ・・・
でも最後は飛び出したまま戻って来なかったので、向かった先を探しました。
しばらく探しましたが見つけられずに帰り支度をしてたら、チョウゲンボウが目に入りました。
休憩でもしているのかと見ていると、獲物をゲットして食事中。
慌てて駐車場の上に上って、ラッキーな食事のシーンに間に合いました。







スポンサーサイト
今年のトリはチョウゲンボウ
2018年ももう終えようとしています。
今年もたくさんの方にご訪問いただき、ありがとうございました。
今年最後のブログはふーさんがよく行っていた「行基の池」のチョウゲンボウです
本当に今年は波乱の年になりました。
いつも「なかちゃん、なかちゃん」と色んなことを教えてくれたふーさん。
半年以上過ぎるのに、まだどこからかひょこっと現れるように思えます。
また台風21号は関西各地に25年ぶりに大きな被害をもたらしました。
大泉緑地もまた、その被害を残したまま一年が暮れようとしています。
新しい年は楽しい思い出が残る一年であって欲しいです。
また来年も色んな所に出掛けて、楽しく鳥撮りが出来たらと思っています。
最後になりましたが、また来年もよろしくお願い申し上げます。
どうぞ皆さま、良いお年をお迎えください。





今年もたくさんの方にご訪問いただき、ありがとうございました。
今年最後のブログはふーさんがよく行っていた「行基の池」のチョウゲンボウです
本当に今年は波乱の年になりました。
いつも「なかちゃん、なかちゃん」と色んなことを教えてくれたふーさん。
半年以上過ぎるのに、まだどこからかひょこっと現れるように思えます。
また台風21号は関西各地に25年ぶりに大きな被害をもたらしました。
大泉緑地もまた、その被害を残したまま一年が暮れようとしています。
新しい年は楽しい思い出が残る一年であって欲しいです。
また来年も色んな所に出掛けて、楽しく鳥撮りが出来たらと思っています。
最後になりましたが、また来年もよろしくお願い申し上げます。
どうぞ皆さま、良いお年をお迎えください。




