今朝のソウシチョウ
水流の橋の辺りでソウシチョウの鳴き声、藪の中から聞こえて来ます。
自転車を止めてカメラをセット、小枝がいっぱいの場所にいるのが分かりました。
追ったら逃げるので、姿を現わしたら撮れそうなポイントで待機。
だんだん近づいて来て、姿を現してくれますが動きが早くて・・・
でも待っていると色んなポーズをしてくれて、可愛い姿が撮れました。
今日のオオタカ、北池から飛んで来たのが11時過ぎ。
空腹なのか昼からは西側で水鳥を狙ってホバリングもしたようでした。
帰る間際は東の高い枯れ木に止まっていました。
ハトが水飲みに来てチャンスかと思ったけど、オオタカはじっとしたままでした。
ハヤブサはお昼の間に電波塔の東側で狩りをしたようで、公園に着いた時は食事の後。
それから何度か飛んで最後は南の方に飛んで行きました。








自転車を止めてカメラをセット、小枝がいっぱいの場所にいるのが分かりました。
追ったら逃げるので、姿を現わしたら撮れそうなポイントで待機。
だんだん近づいて来て、姿を現してくれますが動きが早くて・・・
でも待っていると色んなポーズをしてくれて、可愛い姿が撮れました。
今日のオオタカ、北池から飛んで来たのが11時過ぎ。
空腹なのか昼からは西側で水鳥を狙ってホバリングもしたようでした。
帰る間際は東の高い枯れ木に止まっていました。
ハトが水飲みに来てチャンスかと思ったけど、オオタカはじっとしたままでした。
ハヤブサはお昼の間に電波塔の東側で狩りをしたようで、公園に着いた時は食事の後。
それから何度か飛んで最後は南の方に飛んで行きました。








スポンサーサイト
朝のソウシチョウ
水流に行くと、今朝もヤマガラが元気に飛び回っていました。
ヤマガラの可愛い仕草を見ている時に、ソウシチョウの鳴き声がしました。
茂みの所で動いていたけれど、小さな枝に止まって姿を見せてくれました。
しばらく素早い動きのソウシチョウを見ていましたが、途中から行方不明。
諦めて木道に向かおうと自転車をこぎ始めた時に、またもやソウシチョウの鳴き声。
今度は植込みの中で黒い実を食べていました。
その後は色んな場所を移動して、また行方不明になりました。
今日はお昼前に見つけたハヤブサ、16時前に飛び出してからは行方不明。
その後に木道デッキに行くと、オオタカが茂みに隠れているのを教えてもらいました。
しばらくしてから低く飛び出して、南側に飛んでからで行方不明になりました。





ヤマガラの可愛い仕草を見ている時に、ソウシチョウの鳴き声がしました。
茂みの所で動いていたけれど、小さな枝に止まって姿を見せてくれました。
しばらく素早い動きのソウシチョウを見ていましたが、途中から行方不明。
諦めて木道に向かおうと自転車をこぎ始めた時に、またもやソウシチョウの鳴き声。
今度は植込みの中で黒い実を食べていました。
その後は色んな場所を移動して、また行方不明になりました。
今日はお昼前に見つけたハヤブサ、16時前に飛び出してからは行方不明。
その後に木道デッキに行くと、オオタカが茂みに隠れているのを教えてもらいました。
しばらくしてから低く飛び出して、南側に飛んでからで行方不明になりました。





水場のソウシチョウ
公園のソウシチョウ
昨日のソウシチョウ
今日の公園は、土曜日とは思えないくらい人は多くなく、普段のようでした。
公園に着いて自転車で移動していると、有料BBQ広場でオオタカの姿。
たくさんのカラスに追われて、木の中に入り行方不明。
木道デッキではハイタカが島の上空を飛び回り、カラスとバトル。
アリスイの姿も一度だけ見ることが出来ました。
ポプラのムギマキポイントも、今日はゆったりと撮影出来ました。
昼からはムギマキも出て来るスパンも長くなったので水流に移動。
アトリが群れでやって来て、バードバスで水を飲みました。
オオタカやハイタカがやって来る季節になり、公園も賑やかになりそうです。
今日は昨日のムギマキポイントに出てくれた、ソウシチョウをアップします。




公園に着いて自転車で移動していると、有料BBQ広場でオオタカの姿。
たくさんのカラスに追われて、木の中に入り行方不明。
木道デッキではハイタカが島の上空を飛び回り、カラスとバトル。
アリスイの姿も一度だけ見ることが出来ました。
ポプラのムギマキポイントも、今日はゆったりと撮影出来ました。
昼からはムギマキも出て来るスパンも長くなったので水流に移動。
アトリが群れでやって来て、バードバスで水を飲みました。
オオタカやハイタカがやって来る季節になり、公園も賑やかになりそうです。
今日は昨日のムギマキポイントに出てくれた、ソウシチョウをアップします。



